涵養庵の庭では、テッセン、ガクアジサイ、シランの花がまだ咲いています。日差しが強くなって晩春というよりも初夏というのがぴったりします。土などすぐに乾いてしまいます。庭の苔には朝晩の水やりは欠かせません。灯篭の笠の苔もだいぶ復活してきました。今年は梅の実がなりません。
風炉の出番です。据えましたが少し左に寄っていました。釜は先月と同じです。
掛け物 | 「湖水迷翡翠」 師 |
水指 | 高取焼 菱型の蓋 |
茶碗 | 萩焼 水津乙彦 九谷焼 徳田八十吉 京焼 瓢の絵 志野焼 京 |
薄茶器 | 平棗 牡丹絵の金蒔絵 |
茶銘 | 千栄の白、 松 園 |
釜 | 筒釜 盛久 |
炉 | 南部鉄器 |
建水 | 杉木地の曲げ物 杢仙 |
花入れ | 籠 |
花 | バイモユリ あじさい (青山様の庭の花をお持ちいただきました) |
喰籠 | 染付 網目 |
主菓子 | 朧月 |
干菓子 | 落雁 目白 しむら |
お花をご用意いただいたり、かざっていただいたりと、茶室内のことをこまごまとお手伝い頂いております。お陰様で、自分がやるのは茶室内外の掃除、茶碗選びそして当日にお湯を沸かしておくとかくらいです。
皆様には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
6月は27日(木)と29日(土)を予定しています。