本当に久方ぶりのお稽古ができました。先月(1月)28日に予定をしていたお稽古は家族がコロナに罹ってしまい急遽中止しました。本当に残念でした。まだまだコロナをバカにできません。油断大敵です。
もう2月も25日。3月まで残りの日も何日もありません。 北風が吹いていても日差しの下では暖かく感じられるようになりました。
涵養庵の庭では、蝋梅と水仙、侘助椿は盛りを過ぎました。梅の蕾はまだ固く、ハナカイドウ、楓、バンカツリ、テッセンなどは芽が出始めたところです。苔もまだ枯れた状態です。花が待ち遠しいです。
今回は今現在所属している全員が参加されました。本当にうれしいです。 午前10時から子供たち、続けて大人の部としました。
軸 | 春入千林処々鶯 |
水指 | 高取焼 一重口 |
茶碗 | 大樋焼 大樋長次郎 萩焼 水津乙彦 高取焼 14代味楽 志野焼 筒茶碗 京焼 筒茶碗 |
薄茶器 | 棗 堆朱 |
茶杓 | |
茶銘 | 珠の白 柳桜園 |
炉縁 | 紫檀 |
釜 | 南部鋳物 |
建水 | 杉曲げ物 杢仙 |
花入れ | 青竹 掛け |
花 | 梅、紅椿(富津から) |
喰籠 | 八角駒繋ぎ溜り塗 |
子供たちは久しぶりなのに皆さん覚えてくれていました。子供ってすごいですね。
そして、寒い季節だけだからと思い用意した筒茶碗のお点前を、先生も皆さんも喜んでくださいました。これまた手順が少し違います。これも覚えるのですよね。
珠乃先生のご事情で、今後は先生のお稽古は平日になります。土曜日のお稽古は、岡田真紀子が担当させてもらいます。 詳細は後日改めてご案内させていただきます。 これからもよろしくお願いいたします。