お軸「心静茶味香」

令和5年 10月神無月のお稽古

異常に暑かった夏が、10月も下旬になると、やっと秋らしい日よりになりました。近年秋が短くなったようには感じますが、本当に日本の四季を感じます。 涵養庵でお茶を喫するには絶好日々が巡ってきました。そして風炉は今月でしまいます。 こんなに季節が良いのに、自分は具合が悪く参加できませんでした。すごく残念で、もったいない事です。

風炉 南部鋳物
キキョウ、照葉、秋明菊、青山様
「心静茶味香」  紫野 三重野与雲 書
水指瀬戸焼 一重口 作平窯     26日
細水指             28日
茶碗萩焼   坂倉新兵衛      安倍様
京焼   亀甲の絵       堀様  
伊羅保焼            北大路様
三島茶碗
黄瀬戸茶碗
薄茶器棗  堆朱
茶銘清友の昔 柳桜園
風炉南部鋳物               安倍 洋 様
南部鋳物
敷瓦織部
建水杉木地 曲げ物   杢仙作
花入れ焼物                26日
敷板丸 溜り塗
キキョウ、照葉、秋明菊、    青山様
花入れ竹篭
孔雀草、斑入りススキ、照葉、水引、キキョウ 
喰籠有田 染付  “網目”
抹茶“宇治昔”  堀井七茗園    青山様から  (21日)
柳桜園  抹茶
主菓子東福寺 翠江堂 26日
百目柿 目白志むら  28日
干菓子赤秋 (吹寄せ)  亀屋清永
10月のお道具
珠乃先生とお稽古
真紀子先生

今回、自分は帯状疱疹で身体がだるく、お稽古の最低限の用意がいっぱいいっぱいでした。自分はお稽古ができませんでした。しかし珠乃先生はじめ真紀子先生、皆さんのご協力で、皆さんのお稽古できたのがとてもうれしかったです。ありがとうございました。

令和5年 10月神無月子供茶道教室の様子
令和5年 10月神無月茶道教室の様子

来月はもう11月霜月です。茶人のお正月、炉開きの月です。飾り壺の出番です。25日と30日を予定しています。 子供たちにも炉開きがどういうものかを知ってもらいたいのでぜひ参加して、涵養庵でのお稽古を楽しんで頂きたいと思っています。

-茶道教室
-, , ,