2018年11月のお稽古

風炉をしまって、炉を据えました。 炉開きです。
今まで一所懸命に習ってきた風炉のお点前が炉のお点前になります。寒い季節には、茶碗は筒茶碗だというのをどこかで読んだので、筒茶碗を出しました。これが後でわかったのですが、曲者でした。お軸は、映画「日日是好日」に福井先生が出ていらしたことにちなんで、 日日是好日 をかけました。 この軸は、女房殿の骨董商の友人が、探していたのが手に入りましたということで、この建物の新築祝いとして贈って頂いたものです。

ts_1811_2

1週間ほど前に届いたもので、何かご縁を感じます。このご夫婦には、24日にお招きしてお茶をふるまうことにしてあります。お花は椿を主に南天の赤い葉を添えました。花器が釉薬の陶器ということで、敷板に黒に角板を添えたのですが、先生から「違いますよ。」と言われ、急遽、先生の提案で、丸い黒いお盆をひっくり返して敷板代わりにしました。

ここまではやらなくてはいけない事として何とかやりましたが、何かと気ぜわしく、本を開いてお点前を自習する時間がなかなか取れずにお稽古の日を迎えました。
ここで先生から「筒茶碗のお点前は、普通の茶碗とは少々違います。それも一緒にお稽古をしましょう。」となったわけです。
炉になってお点前の手順が変わったうえに、筒茶碗で、そのお点前が違うとなりました。寒い季節には温かくお茶を飲みましょうと筒茶碗を使うので、それについて間違いではないのですが、正直、1月とか2月にすればよかったと思いました。
風炉から炉になっただけで、いっぱいいっぱいなのです。
お稽古は、女房殿が、24日に友人を招いていることもありかなり積極的に取り組みました。こちらのお稽古時間も譲りました。自信になればよいので。 (勿論言い訳です。頭の中がてんやわんやしてました。)あっという間に自分たちのお稽古時間は終わりました。

2018年11月 子供茶道教室

子供のお稽古は小間での足運びから入りました。広間と違っているのは当然ですが、狭いので行き違いがちょっと大変なように見受けました。いつも感心するのですが、先生の教え方は非常に上手です。

もう次のお稽古は12月になります。あまり押し迫っては無理なので、6日ということにしました。あまり時間をおかないでお稽古ができるので、良いのではないかと思います。

2018年11月 茶道教室・子供茶道教室

涵養庵 茶道教室・子供茶道教室のスケジュールはこちら

涵養庵 茶道教室・子供茶道教師 申し込みはこちら

-茶道教室
-, , , , , ,