23年6月のお稽古の様子

令和五年水無月のお稽古

6月に入り、暑くなったり、涼しくなったり。雨が続いたと思うと強い日差しが照ったり。加齢による老化現象で体調管理が難しいです。今日は日差しが強く非常に暑いです。冷房があってよかった。

この時期、涵養庵の庭には茶花はありません。5年ほど前にムクゲの木が枯れてしまいました。苔は以前からの苔は勢いが無くなっています。何らかの手当てが必要です。新入のは勢いがあります。 今年はダンゴムシが異常発生しているように思います。これには殺虫剤は撒きません。孫がダンゴムシを取って遊ぶのです。結局お花はベランダで咲いていたヒメヒオウギを用意しました。

この季節のタケノクロホソバの発生防止のために、竹の刈込をしました。ちょっとみっともないのですが、通る人に迷惑をかけられません。こちらは殺虫剤も散布します。

23年6月コンフォート・グレイスの竹の様子
緑陰  蝸牛の絵  西垣大道師
水指瀬戸焼 作平窯  一重口
茶碗萩焼   
青磁 民俗村窯  東州作  
京焼     
韓国青磁 
薄茶器薄茶器
茶杓“喫茶去”
茶銘伊藤園 万暦の昔
風炉南部鋳物
南部鋳物
建水 杉曲げ物  杢仙
花入れ竹かご
ヒメヒオウギ
主菓子とらや 水無月
喰籠美濃焼
お道具

呂の着物を着ました。暑いです。しかし、引き締まった感じがします。久しぶりにお点前をしました。都度、都度、先生からの助言を受けてのお点前でした。もっとやらなくてはと思うのですけれども、気持ちだけで行動が伴いません。思うだけでやらないのは、ダイエットもそうです。腹回りが、貝ノ口に結ぶ帯をやっと結べるくらい、おなかにバスタオルを巻く必要が全く無い位になっています。

やらなくては!!!  お稽古とダイエット

次回7月のお稽古は、子供たちは22日から、大人は13日(木曜日)13:00からとします。よろしくお願いします。

-茶道教室
-, , ,