もう師走です。 令和5年、最後のお稽古です。
昨年は珠乃先生のご子息がコロナに罹ってしまったという事で、先生がお稽古してくださることが出来なかったので、参加された方たちでお茶飲み会形式にして開催しました。今年は皆様方は元気に参加していただきました。まだ体調がイマイチなのは自分だけです。
涵養庵の露地入り口のツワブキ、昨年は黄色い花が咲いていましたが今年は夏の異常な暑さの影響かだめでした。 その代わりと言いますか、テッセンの花が一輪咲いています。葉は茶色なのに。
庭には常緑樹が多いのですが、葉の無くなった梅、ハナカイドウ、楓などの落葉樹の枝を見て冬を感じています。
掛物 | 「無」の文字と達磨の絵 |
水指 | 瀬戸焼 一重口 |
茶碗 | 16日 百福茶碗 お福の絵 京焼 サンタクロースの柄 美濃焼 ピンクの絵付け 京焼 瓢の絵 ・21日 ・萩焼 坂田泥 ・信楽焼 神山一陶 ・高取焼 味楽 ・京焼 |
薄茶器 | 棗 堆朱 |
茶銘 | 薄茶 一保堂茶鋪 関の白 |
茶入れ | 丹波 文琳 |
釜 | 阿弥陀釜 |
水差し | 瀬戸焼 一重口 |
建水 | 曲げ物木地 |
炉縁 | 樺桜 大工の製作 |
花入れ | 掛け 竹一文字切 26日 |
花 | 孔雀草 照り葉(レンギョウ) 25日 椿 照り葉(ドウダンツツジ) 30日 |
喰籠 | 溜塗り 駒繋ぎ |
主菓子 | 16日 志むら サンタのセット 21日 岩邑堂 樅ノ木と星 |
干菓子 | 16日 志むら 21日 小山園 田島様からのお品 |
16日は子供たちのお稽古、21日は大人の方々のお稽古でした。21日は、用意した萩と信楽の茶碗が大きかったこと、今年の締めくくりというもあり、急遽、お濃茶もお稽古しました。
今年も無事に済ませることができました。一年間大変お世話になりました。自分自身の体調不良が続いていた中で、皆様のご協力を頂き、今月、一年を締めくくれたことは本当に有難いことです。ありがとうございました。心から皆様に感謝申し上げます。そして、皆様方にとってくる年が今年よりも一層良い年になることをお祈りいたします。
来月は令和6年の初釜という事になります。今年、令和5年の初釜は、まだコロナ禍の最中で開催しませんでした。お初釜を1月18日に予定しています。 月す。