近年の選挙のたびの投票率の低さを考えてしまいます。
4月25日4つの選挙が行われました。
- 衆院北海道2区補選 収賄で起訴されて吉川貴盛が辞職したため
- 参院長野県補選 前議員の死去に伴い
- 参院広島補選 選挙違反で有罪となった河井杏里が当選無効になり
- 名古屋市長選 任期満了に伴い
投票率は、
①が30.46%
②が44.40%
③が33.61%
④が42.12% という事でした。 新聞報道による
得票は
①の一位59,664票 二位27,355票
②の一位415,781票 二位336,210票(自民党元衆議院議員)
の一位370,152票 二位336,210票(自民党元建材産業省課長補佐)
の一位398656票 二位350,711票(自民元市議)
8月22日に、神奈川県横浜市長選挙の投票、開票がありました。
投票率は49.05% 半数に達しませんでした。
しかし、結果は政権野党系の候補が当選しました。
地元の横浜で、国策のカジノ開設に反対している現職の国会議員が立候補し、全く人気のない現役の首相が、そういう候補を応援したのにその候補者は落選でした。
投票率は前回よりも11.84アップしていますが、過半数に届きませんでした。このアップがなければ、違っていたのかな? 11%アップしただけで結果が変わったのかな?
かなり日本国中で注目された選挙ではなかったでしょうか。なぜ、半数以上の有権者は投票所に行って選挙権を行使しないのでしょう。
東京にいて、選挙運動期間中の横浜がどのように選挙で盛り上がったかを実感できていないから、何も言えませんが、テレビ・新聞では、取り上げられていたのではないでしょうか。
なぜ、毎回、投票率が上がらないのでしょう?
年齢別の投票率の分析はこれからなのでしょうが、まず思うことは、投票日が、毎回日曜日限定の1日だけというのがあると思います。
政治屋あるいは選挙管理の方たちの言い分は、「期日前投票という制度があるのだから、日曜日だけでも何ら支障があると思えない。」というのでしょうね。
そして、これが大きいと自分は考えますが、政治屋にとって、投票率が低いと組織が応援している人を当選させやすいというのがあるから、投票率を上げたくないというふうに動くのではないのか、と思っています。
昔は、と言っても20年とか30年とか前、選挙になるとテレビなどで「何月何日は投票日です。忘れずに投票しましょう」という広報活動が今よりもあったように思います。今は選挙運動をしている有力な候補者の行動をテレビは報じます。なるべく公平に。
付け足しに「何日の投票日に向けて各候補は選挙戦を・・・」程度に。
投票率が高ければすべて良いかと言えば、お隣の国のように、何を考えているのかわからないポピュリストとか、政治的能力が皆無であっても、一般有権者がその時の流れで投票すれば当選してしまい、後になってとんでもないことになることもありますから、一概に良いという事でもないのかもしれませんけれども。
昔の参議院選挙の全国区みたいに、名前が知れていれば、どんな人でも当選したことがありましたけれど、それが良いか悪いか?今の状態のままで良いのか?と言えば、良いとは思いません。やはり投票率は高い方が良いと思います。 どうしたらよいのかな~?
自分たちの1票が、政治を変えることができるのに。なぜ、自分が投票したってなにも変わらないとか言って投票しないのでしょう?
現在の政権与党は、組織票に頼っていて、その人数はきまっていますから、投票率が上がると自党の所属議員が減ることは間違いと考えていますのでしょう。
今のまま低投票率を維持の方向しか考えていないと思われます。そして、報道会社の社長が時の政権のトップとお食事したりするのを喜ぶマスメディアも、太平洋戦争以来大政翼賛に成り下がっているから、投票率を上げるという方向に世論喚起を図ることもないでしょう。八方ふさがりです。
困った、困った! 本当に困った! せめて、メディア関係がもっと投票しましょうよ!と伝えてくれないとね~。
投票したら、何か、すぐに眼に見えて自分たちのメリットがある事を考えなければだめなんでしょうね。選挙権を行使した人には、プレミアムカードを出すとか。でも民度が低いか。
小中学校、高校で、選挙に棄権することが、民主主義を危うくするという事をきっちり教えるとか。でもそうするのは現状維持が心地よい政権与党の人たちはやらないよね。
お隣のK国が、政権交代をすることができることがうらやましい限り。それ以外の共感するのは何一つないけど。何一つ!
今度の衆議院議員選挙がどうなりますか。 今の新聞、テレビは自民党総裁選挙にかまけて、自民党の露出を多くしているもの。
野党もふがいないよな~ 所詮、弁護士出では、過去問題の記憶力の能力だけだもの。未知の事柄の対応には向かないみたい。出てくる施策には、はっ!とするインパクトはゼロだと思います。